活動報告 過去のイベント
▲最新のイベントへ戻る |
6月6日(日) 草木染め体験 〜ヤマモモで草木染め〜
この時期のイベントは天気が心配で、雨でもやれるイベントになりがちですが、
今回は天候に恵まれ参加者で、体験館下の駐車場脇のヤマモモの葉を採りに出かけました。
採ってきた葉を煮出して染液を作る所から行いました。
待ってる間に今回は手ぬぐいの素材に、先生方の指導を受けながら思い思いに絞りを作って行きました。
一通り絞り作業が終わったら、班毎に染液に漬けて色を付けて行きます。
染め作業後は水洗いして媒染液に浸けて色止めします。
本来ならここで終わるところですが、鉄の媒染液に浸けてグレーの二度初めとしました。
ベージュとグレーの深み有る絞り染めのできあがり(^・^)
![]() 日射しも差し込み良い雰囲気 |
![]() 皆さんでヤマモモの葉を採りに |
|
![]() 各班袋いっぱいにヤマモモの葉を採りました。 本来ならヤマモモの実も収穫出来たら 良かったのですが、市民の森も今年は実を付けた 木を確認すること出来ませんでした> |
![]() わずかに有った山桃の実 まだ赤くはなってなかった |
|
![]() 葉をちぎって準備 |
![]() 綺麗に水洗いをして |
![]() |
![]() |
![]() 絞りを付けて模様を作って行く作業 |
![]() なかなか仕上がりの模様が想像出来なくて・・・ |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() 染液に漬けてゆっくりと混ぜ続けます |
|
![]() 染液で色つけした物を媒染液につける |
![]() 綺麗に洗って |
![]() 絞りのひもを外す 結構面倒(^_^; |
![]() スモモで染めた状態 鉄で二度初めする方はこれにもう一度 絞りを付けて行きました。 |
![]() 鉄の媒染液で数分色つけ作業 |
![]() 綺麗に洗って干します。 |
![]() |
|
媒染液の濃さによってグレ-の色もまちまち 色の絶妙なコンビネーションや、セパレーションによって 仕上がりのバリエーションが沢山出来ました。 |
|
![]() |
|
![]() |
|