◆ボランティア及び公孫樹耕作倶楽部の方々の協力を得て
 桜園下の畑柵外に新たにワイヤーメッシュや金網を張り巡らし
 鹿、イノシシの食害から植物を守るための、野草園を作ることが出来ました。
 市民の森では食害に有って自然のままの植物が見られない状態になっており、
 少しでも自然の生態系を保存するために一昨年より計画を行って参りました。
 植物が戻るということは昆虫も戻るということで、数年後は植物観察や昆虫観察など
 子供達の学習の場所になることを願っています。
 協力いただいた皆様ありがとうございました。m(__)m
 

 ※次は昆虫の森で植生の再生計画を予定してます(^_^;


◆体験館備品にテーブルソーと自動カンナを揃えました。
平日DIYの時など、作品作りの幅が広がります。
使用方法などはレクチャーを受けてからお願いします。
出来そうも内場合はお手伝いします。





◆体験館備品にベルトサンダーと電動彫刻機をそろえました。
スプーン作りやカラトリー作りに活用できます。
ただし使用は安全上大人限定です。


◆25日、26日と県内及び九州の自然施設の交流会を、持ち回りで今回市民の森で行いました。
県内9施設と遠くは宮崎、大分、天草と参加頂き、「体験プログラムの研修」と題して、
市民の森で1日目はアウトドアクッキング、2日目はクラフトを中心に体験して頂き、
各施設のプログラムについての発表など含め、広報や実施方法など参考に出来るよな
交流を行いました。



ローストチキン&石窯ピザ

2日目のクラフト体験 時計


◆運動広場の遊具が撤去されました。
壊れていたターザンロープの遊具を撤去
新しい遊具が設置されるかは未定です。



◆11月22日、23日 2014実り・恵みの感謝祭に出店いたしました。
今年は2日間好天に恵まれドングリ餅は完売することが出来ました。


◆10月12日 4名のボランティアの協力を頂き、体験館用に
 20脚のスツールを作りました
 仕上げは自家製の柿渋を塗りました。


◆4月25日市民の森ケビン横に、映画「ウッジョブ」を記念して
 無花粉杉の植樹を行いました。
 


◆体験館に3月2日の「myスツール作り」にあわせて
  手作り椅子等の展示を2月いっぱい行ってます。


◆12月23日(祝)
 近くの自治会の方々がミニ門松作りの体験プログラムを行いました
 個性的な門松を作って行かれました。
 
◆12月19日
 餅つき用に欅の臼を購入しました
 昭和30年製の中古です。

◆12月15日(日曜)
 トヨペットふれあいグリーンキャンペーンの一環で、市民の森 涼坂運動広場に
 ソメイヨシノの苗木30本を植樹して頂きました
 トヨペットの社員家族、市役所担当部所、市民の森「楽しみの森つくり会」の
 参加を得て無事終了しました。
 数年後には満開の桜の下で花見が出来ることでしょう!
 

◆12月9日
 体験館の玄関に大きなクリスマスリースを飾りました。(^.^)


◆11月23,24日 ながさき実り・恵みの感謝祭に今年も出店
 今年も出島ワーフでドングリ餅を売りました。
  公孫樹耕作倶楽部の協力で2日目は餅完売しました。




◆11月17日 竹林整備ボランティア
  今年二月に竹林に獣避けワイヤーメッシュを設置して、今回は
  切り倒して積んで有った古い竹を片付ける作業を行いました。
おかげさまで半分の竹を片付けることが出来ました。
  理想の竹林に近づけるためにもう数回ボランティアを集めて作業が必要です。
  皆さんのお力をお貸し下さい。


◆11月3日里山清掃ボランティア
里山清掃のイベントはまたまた雨にたたられ今回は中止となりましたが、
朝から来ていた三川中バドミントン部は、午後小雨の中清掃作業をやって頂きました。
雨の中ご苦労様でした。


◆10月29日愛宕保育園恒例の芋掘り
6月に苗を植えた園児達が芋掘りに来てくれました
猪の害に遭いながらも何とか芋掘り出来てホッとしました。


◆韓国より視察団
10月17日韓国でグリーンツーリズムを実践されておられる方々32名が
市民の森を視察に訪れました。


◆体験館に蝶の標本を4箱寄贈して頂きました。
とても綺麗な蝶ばかり!是非ご覧下さい


◆木工コーナーにワークベンチを1台追加制作しました。
平面の出ていない失敗作の天板に、壊れてた簡易作業台の脚を付けてみました。
スタッフ用のワークベンチより10センチほど低いので、子供達には使いやすいかも。

 

◆ケーブルテレビ「市ットクながさき」で市民の森が紹介されました。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=A5r26Lbuuz4

◆鯉のぼりディスプレイしました。
体験館内の高い天井を利用して、8メートルの鯉のぼりを飾りました。
大きな鯉のぼり中々観ることないので、迫力有りますよ〜


◆薪置き場完成
止まってた薪置き場作りの作業をボランティアの方の力を借りて
完成させました。


◆竹林獣避け柵設置ボランティア
2月3日体験館下の竹林に、ワイヤーメッシュの獣避けの柵を13名のボランティアの
参加を頂き設置をすることが出来ました。
春の竹の子掘りイベントに向けて、猪、鹿の食害防止に市民の力をお借りしました。
手際よい作業で予定していた時間よりずいぶん早く終わることが出来ました。
ご協力頂いた皆さんありがとうございました。


◆体験プログラム風景
十二月に入って立て続けに体験プログラムをご利用頂きました。
自治会有志の方々でミニ門松作り
5家族で石窯ピザ体験と木工体験
仲良しお母さん3人と子供たちで石窯パン体験とダッチオーブン
皆さんありがとうございました〜

 ミニ門松作り体験

 石窯ピザ焼き体験


  石窯パン焼き体験
 ダッチオーブン体験

◆薪置き場
石釜も完成したので今度は石窯用の薪置き場の制作に
再びボランティアの皆さんに頑張ってもらってます。m(__)m

◆「ながさき実り・恵みの感謝祭」
  今年も出島ワーフで行われたイベントに出店してきました。
  2日間の予定でしたが17日は雨で中止となり、18日だけの開催となり
  2日間の予定で準備していたので、仕入れの材料費以上に売り上げがないと
  赤字になる恐れがありちょっとドキドキのイベントでした。
  おかげさまでドングリ餅、山食餅、間伐材のコースター、木の実の時計は
完売いたしました。
   山食餅  芋・ドングリ・ヨモギ

   出島ワーフ市民の森のブース


◆椎茸
昨年の初め公孫樹耕作倶楽部で駒打ちをしたクヌギのホダ木に
やっと椎茸が出ました。


◆芋ほり体験
愛宕保育園の園児が昨年に続き芋ほりに来てくれました。
今年も豊作で園児たちも抱えきれないほどの大量の芋を
もって帰りました。



◆双眼鏡を購入しました
 バードウォッチング等にご利用ください。
 貸し出しは体験館受付まで。



◆長崎県野鳥の会写真展 9月7日〜25日
体験館2階に野鳥の会の方が撮影された野鳥の写真を展示してます。
中々近くでは見ること出来ない姿をこの機会にご覧ください。



◆石窯完成会 7月16日
  石窯の完成を祝ってボランティアで関わって頂いた方々及びご家族、
指定管理会社((株)シンコー社長及び担当社員に出席頂き、着火式とパン、ピザ焼きを
行いました。
  夏休み前BBQと出来たてのパンで石窯のお披露目いたしました。

 

 

 

 




◆石窯の完成
2月よりボランティアの皆さんに作って頂いてた石窯が完成しました。
パン作り、ピザ作り等にご利用ください。




◆竈の寄贈
体験館に竈を2台と歯釜1個をk様から寄贈して頂きました。
昔の作りの竈はさすがに頑丈な作りで、ホームセンターに売ってある物とは
比べものにはなりません。大事に使わせて頂きますm(_ _"m)ペコリ
早速歯釜の蓋を作らねば(^▽^;)



◆ワークベンチ作りました
大人用にバイスが付いた作業台を作りました。



◆市会議員視察
4月17日兵庫県三田(さんだ)市の市会議員さん二名が、市民の森の視察に来られました。
三田市野外活動センターのホームページはこちら


◆公孫樹耕作倶楽部の会員による里山清掃
3月20日(火)会員23名による里山清掃を行い、大量のゴミを片付けました。
道下の斜面地にテレビ、タイヤなどの大物から、鍋、茶碗、空き缶など
ありとあらゆるゴミが散乱してましたが、お陰様で綺麗な姿になりました。
皆さんお疲れ様でした。



◆ゴールデンウィークのキャンプ場の利用について
今までは7月から9月の利用に限定してましたが、ゴールデンウィークの利用
問い合わせを受けて、今年よりゴールデンウィーク(4月28日より5月6日)の
間に限って利用頂けるように致しました。
さわやかな気候の中でキャンプを楽しんでみてはいかがでしょう
テントは無料貸し出しを致しております。


◆3月3日ライオンズクラブの会員さんで、市民の森にクヌギの苗50本を
植樹されました。



◆本棚に書籍を追加しました
アウトドアクッキングの本と木工工作の本を増冊しました参考にしてください。


◆館内整備
 体験館内に掲示板及びパンフレット立てを設置しました。
 少しはすっきりなったでしょうか(-。−;)
   
◆木工製作
 今回も株式会社ホルツさんの社員さんが平日に木工製作に挑戦されました
 ヒノキの板で足湯に使う桶を試作されました。
 作業中はヒノキの良い香りが心地良かったですよ〜
 次回は三台製作の予定です(^○^)
  
◆餅つき体験プログラム
 1月9日体験館の方で餅つき道具一式を貸し出し、20名程のグループが
  餅つき体験をしました。
 餅米は先日から研いで水に浸けて置かないといけないので、体験館の方で
 準備しておき当日持ってきた餅米と交換という形を取らせて頂き、
 木の蒸籠、石臼、杵の貸し出して4臼の餅をつきました。
 中々杵で餅をつく機会もないこの頃ですが、子供会やグループで餅つき体験など
 企画されてみてはいかがでしょう。
 早めにご相談頂ければ体験館の方でご協力致します。
 
  

  

  



◆正月飾り作り
 12月23日 近所の自治会から有志の方々が正月飾りを作られにみえました。
 竹の輪切りカップに松や笹など飾り、蔓、木の実などアレンジして草月流にも負けない
 オリジナリティーの有るお正月飾りが沢山出来ました
 
 

 

 

 

◆蔓編み体験
12月24日 スタッフの指導で葛でかご編みの体験に三名参加いただき
午前中和気あいあいと作業を行いました
初めての方でも立派なかごを完成させました。
 
 
 

 
 

◆実り・恵みの感謝祭
11月19日、20日水辺の森公園・出島ワーフにおいて 
県、市共催の農水産物販売の大イベントに市民の森も今年初めて出店しました。
公孫樹耕作倶楽部の協力のもとドングリ餅、竹プランター、リース素材を販売致しました。
土曜は朝から雨模様でしたが徐々に回復し人出も多くなり、日曜日に至っては好天に
恵まれ大勢の人で賑わいました。
日頃静かな森の中で仕事してるとこんなに多くの人を見るの久しぶりです(^▽^;)
2日間の人出8万1千人と発発表され、市民の森のPRには十分な効果が有ったと思います。





◆芋掘り体験
11月17日愛宕保育園の園児17名が、公孫樹耕作倶楽部管理の
芋畑で芋掘りにやってきました(^○^)
昨年は猪被害の為実施することが出来ませんでしたが、今年は豊作の畑で
持ちきれない程収穫出来ました。
大きな芋を掘り出しては、自慢げに持ち上げる姿はとてもほほえましい光景でした。
持ち帰ってどんな料理にして沢山食べたかな〜?







◆十八銀行植樹祭
10月30日雨模様の中行員150名が参加して
桜、欅、桂の苗木と100本の平戸ツツジの苗木を
頭取、市長も参加頂、桜園斜面に植樹して頂きました。
桜園に十八銀行さんが桜を植樹されて40年の記念と
東北の復興を祈ってのイベントでした。



  



◆ベンチ作り
市民の森近くのプロパンガス販売会社(株)ホルツさんが、
バス停に寄贈するベンチを社員の皆さんで手作りすると言う
相談を受け、9月より体験館の方で平日仕事の合間を見つけ
製作していたヒノキのベンチ2台を、立派に完成されて行きました。
初夏の頃からの計画が、夏休みを避けるため秋に成って完成しましたが、
とても素人が作ったとは思えないような出来で、体験館に寄贈して欲しかったです(^▽^;)

 


◆そうめん流し
ケビン利用者にそうめん流しを体験してもらいました。
孟宗竹を半割にして5メートルほどの流し台を準備し、
器は蕎麦猪口風に竹を切って作ってもらいました。









◆木工コーナーに卓上ボール盤とバンドソーを設置しました。
簡単な穴あけ、切断が出来るように成りました。
子供たちには使用させませんが、大人の方も自己責任で行ってください。
使い方が解らないときにはスタッフまで。

  


◆7月1日より林間キャンプ場がご利用いただけます。
以前はテントサイトが狭くファミリーテントを張ることが出来ませんでしたが
今年ファミリーテント、タープを張れるスペースに2区画だけですが整備しました。
林間キャンプ場の頂上ですので、眺めがよく遠く大村湾までの眺望がききます。
9月30日までの利用期間ですが、テント等の無料貸し出しを致します。(写真参考)
ファミリーテント持ち込みもOKです。
2区画しか有りませんので、ご予約はお早めに!

貸し出しテント一式は1セットしかございません。
   ツーリングテント利用は従来通り使用出来ます。
   利用申し込みは森林体験館までお電話でお願い致します。
  
 
 貸し出し品
 ・ファミリーテント(3〜4人用)インナーマット、グランドシート付き
 ・タープ(4m x 4m)
 ・イス2脚
 ・バーベキューコンロ(鉄板、網、火はさみ、十能、バケツ)
 ・カセットガスコンロ(台付き)
 ・コッフェル(18 16 12cm)
 ・フライパン(24cm)
 ・ダッヂオーブン(10インチ)
 ・電池式ランタン
 ・有料シュラフ(500円/個)










このページトップへ戻る